徳島市・板野郡の皆様へ ハイブリッドセラミッククラウンのご案内
ハイブリッドセラミッククラウン ハイブリッドセラミッククラウンはセラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜた材料で作られたクラウンで、第一・二小臼歯では保険適用で治療が行えます。 歯の色に似た白いタイプのクラウンで 続きを読む →
ハイブリッドセラミッククラウン ハイブリッドセラミッククラウンはセラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜた材料で作られたクラウンで、第一・二小臼歯では保険適用で治療が行えます。 歯の色に似た白いタイプのクラウンで 続きを読む →
オールジルコニアクラウンとは メタルボンドの内面の金属の代わりにジルコニアを使用したクラウンです。 ジルコニア(二酸化ジルコニウム、化学式:ZrO2)は、ジルコニウムの酸化物である。常態では白色の固体。融点が2700℃と 続きを読む →
オールセラミッククラウン オールセラミッククラウンは、メタルボンドの欠点をなくしたもので、土台はセラミックの一種のコニアでつくり、その上にポーセレンを焼きつけたものです。 これなら、何年たっても歯茎が黒ずむことも有りませ 続きを読む →
クラウン治療の種類 むし歯や外傷(怪我)によって歯の大部分が失われた時に人工の差し歯や冠を使用します。 歯根に対して心棒(ポスト)を差し込む形であるためそう呼ばれ、外観に触れる人工歯と歯根に差し込まれる心棒が一体になって 続きを読む →
かかりつけ歯科医院を決めておきましょう 「治療」より「予防」に心がけましょう 「治療」より「予防」に心がける事は非常に重要です。 歯と口の健康は、ますます関心事になっています。 生活の質(QOL)を高めるために予防という 続きを読む →
比較的小さなむし歯、または神経まで感染していない様な場合、殆どはコンポジットレジン修復(光CR充填)を行います。最近ではコンポジットレジン修復はメタルフリー、MI治療などの点からも重要性を増しています。 初期段階のむし歯 続きを読む →
むし歯の診断は目で確認する「目視」またはレントゲンを用いた「画像診断」が今までの一般的な診断方法でしたが、この方法では小さな初期むし歯を発見することが難しい一面が有り、判定があやふや不確実になり結果的には経過観察という治 続きを読む →
むし歯は早期治療が大切です むし歯治療で大切な事は早期治療です。早期治療と進行したむし歯治療では、通院する回数と治療費用が違ってきます。 むし歯かなと思ったら迷わずに歯医者さんにて受診して下さい。 自然治癒力 人の体には 続きを読む →
キシリトールはガムやタブレットなどの商品名としても使われています。 キシリトールは糖アルコールの一種で、5個の炭素を持つ甘味炭水化物で、1997年4月17日、厚生省(現厚生労働省)はキシリトールを食品添加物として使用する 続きを読む →
妊娠中は、悪阻(つわり)やホルモン分泌のバランス、食嗜好や食べる回数が増えるなど、食生活の変化により、歯みがきが疎かになりなる傾向が有ります。また間食も多くなり、だらだら食い状態が続く為にむし歯のリスクが高まります。妊婦 続きを読む →