顕微鏡で見る歯周病菌
板野の皆さん、こんにちは。 少しずつ気温も上がってきて、花粉症の時期が近づいてきましたね。 皆さんは歯周病菌を見たことがありますか? 顕微鏡でようやく見えるこの細菌は、しらない間に歯茎の骨を溶かしてしまう恐ろしい細菌にも 続きを読む →
板野の皆さん、こんにちは。 少しずつ気温も上がってきて、花粉症の時期が近づいてきましたね。 皆さんは歯周病菌を見たことがありますか? 顕微鏡でようやく見えるこの細菌は、しらない間に歯茎の骨を溶かしてしまう恐ろしい細菌にも 続きを読む →
板野の皆さん、こんにちは。 先日お伝えしておりました、診療時間変更完了いたしました。 平日、気を張っているときではたいした事なくても、休みの前日に我慢して日曜激痛・・・、なんてならないよう休み前ほどお口、全身の健康に気を 続きを読む →
板野の皆さん、こんにちは。 気温の変動が激しいですが、体調はいかがですか? さて、現在土曜午前までの診療となっておりますが、来月より土曜も木曜以外の平日同様、18時30分まで診療することにいたしました。 土曜日もお仕事を 続きを読む →
徳島市 板野郡 の皆さん、こんにちは。ユアサ歯科です。 今回は歯が欠けてしまったときの対処法についてご案内いたします。 歯は身体の中で一番硬い組織で、大変丈夫にできています。そしてどのような骨よりも歯のほうが硬く、昔の遺 続きを読む →
板野の皆さん、こんにちは。 前回は2歳から6歳頃のお子さんの歯みがきについてご紹介しました。 今回は6歳から12歳頃のお子さんの歯みがきについて、お伝えします。 永久歯への生え変わりとむし歯の予防 個人差はありますが、6 続きを読む →
板野の皆さん、こんにちは。 前回は乳幼児期のお子さんの歯みがきについてご紹介しました。 今回は2歳から6歳頃のお子さんの歯みがきについて、お伝えします。 乳歯はむし歯になってもいい歯? 2歳から3歳ごろになると自我が芽生 続きを読む →
板野の皆さん、こんにちは。 しばらく機能が凍結していたメール予約機能が、アップデートにより復旧いたしました。 期間中にご予約の連絡をいただいた方、また皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。 今後ともユアサ歯科を 続きを読む →
板野の皆さん、こんにちは。 現在、サーバー側のエラーによりメール受信のエラーが生じております。Windows側が10導入を強行させるため、しばらく使えない可能性があります。 現在、対応中ですが復帰次第またブログにて報告い 続きを読む →
板野の皆さん、こんにちは。 前回は歯周病と妊娠・出産との関わりについてお伝えしました。 今日は歯周病になりやすい更年期との関わりをお伝えします。 更年期と歯周病 思春期や妊娠・出産期には女性ホルモンの分泌が増え、歯周病の 続きを読む →