徳島市 板野郡 の皆さん、こんにちは。ユアサ歯科です。

今回は歯が欠けてしまったときの対処法についてご案内いたします。

歯は身体の中で一番硬い組織で、大変丈夫にできています。そしてどのような骨よりも歯のほうが硬く、昔の遺跡から発掘されるミイラなどは骨よりも完全な形で歯が発掘されたりしています。
しかし、そんな硬い歯でも、むし歯や噛み合わせの関係、さらに何らかの外的要因(事故・打撲など)で、歯の一部もしくはほとんどが欠けてしまうこともあります。
歯が欠けると、痛みがおきたり、舌ざわりに違和感をもったり、噛み合わせがうまくいかなくなることがあります。

このかけた部分(欠損部)の部位と大きさによって、歯の治療方法はさまざまです。
それでは部位ごとにご案内いたします。

前歯の欠損
前歯の欠損に関しては、一番人目に触れる歯なので、基本的には審美の観点を第一に考えなければなりません。
欠損の規模によりますが、小さい場合は、ダメージを受けていないところはなるべく触らないようにし、欠損部に歯と同じ色調の充填物(プラスチックの一種であるコンポジット・レジン)を詰めて補修します。

しかし、欠損部の大きさによっては、残念ながら歯冠全体を削って被せることが必要です。いわゆる差し歯による治療が必要になってきます。
この治療法はセラミックと金属を応用することで、本来生えている天然の歯が持っていた色調・質感・透明感・噛み合わせをほぼ完全に回復することができます。
最近は差し歯の材料として硬いプラスチック(硬質レジンと呼びます)の材料的性能が向上して、審美的要求にも対応できるようになりつつあります。
また、金属をまったく使用しない特殊なセラミック治療法も世界中で積極的に開発されているところです。